インビザライン
透明なマウスピースで目立ちにくい
内容一覧
実際に当院で治療を受けられた方の「症例に対して治療別の矯正治療法」をご確認いただくことで
矯正治療に対する不安や疑問点などを解消していただき、歯列矯正をするメリットを感じてください。
ワイヤーと歯列を連結させる矯正
【叢生、上顎前突の症例】
「下顎左右2番目の歯が引っ込んでいる」という主訴で
矯正治療を希望されました。
乳歯から永久歯への交換途中でしたが、歯と顎の大きさに不調和がみられ、
スペース不足が認められました。
また咬み合わせにずれがあり上の前歯が出た状態でした。
一期治療では上下顎の幅を拡大し自然な歯の移動と、その後の装置によって歯を
移動する為のスペースを確保することを目標としました。
二期治療ではマルチブラケット装置による歯の配列治療を行いました。
〜ソレイユ矯正歯科より〜
一期治療から二期治療まで長期間本当にお疲れさまでした。
成長するにつれて、環境も変わりなかなか矯正治療に来る事が
難しそうな時期もありましたが、時間を作って最後まで通っていただき
ありがとうございました。
また来年から環境が変わると思いますが、その素敵な笑顔で
楽しんでくださいね。
何か気になる事がありましたら、いつでもご連絡ください。
*掲載されている矯正の治療別症例レポートの無断使用、転載は固く禁じております。