インビザライン
透明なマウスピースで目立ちにくい
実際に当院で治療を受けられた方の「症例に対して治療別の矯正治療法」をご確認いただくことで
矯正治療に対する不安や疑問点などを解消していただき、歯列矯正をするメリットを感じてください。
ワイヤーと歯列を連結させる矯正
【反対咬合、叢生】
「子供の頃からずっと反対咬合が気になっていた」という主訴で
矯正治療を希望されました。
骨格的なバランスは下顎が前方位にあることにより
下顎前突傾向を示しています。
またこのことにより咬み合わせがずれ反対咬合を呈しています。
歯列ではスペース不足により歯並びにガタガタ(叢生)が生じています。
歯列の正中は上顎が左側に偏位していました。
下顎両側6番において根尖病巣が認められ保存状態が良くないため抜歯を行い、
代わりに親知らずを配列し、マルチブラケット装置で治療を行いました。
上顎の親知らずは対合歯が無くなるためいずれ抜歯が必要になる予定です。
〜ソレイユ矯正歯科より〜
子供の頃からコンプレックスであった受け口が直ったこと、私たちも嬉しく感じております。
受け口は大人になっても治ることを歯科衛生士学校に通われている娘さんから聞いて、
矯正を始めるきっかけになったとお話して下さったのが印象的でした。
年齢や金額で悩まれていたようですが、矯正治療は何歳になっても健康な歯があれば出来る治療です。
治療中は装置に食べ物がはさまって取れにくい、磨きにくいなど、大変なことも乗り越えられましたね。
矯正治療終了お疲れ様でした。
調整前に行う歯磨きで、装置まわりの磨けないところがキレイになったと喜んでいただけたようでよかったです。
装置周辺以外の歯磨き、歯石取りなどは、クリーニング(ソレイユコース)をおススメしております。
保険適応で平日限定、16時までの受付です。
所要時間1時間で口腔内の汚れをきれいに落とします。
歯周予防にもつながるのでお時間あればお気軽にご予約されて見て下さいね。
*掲載されている矯正の治療別症例レポートの無断使用、転載は固く禁じております。